(荒牧)調理実習&おしごと体験
こんにちは さくらんぼ荒牧です。🍒
今年の夏休みは、調理実習だけでなく、おしごと体験(パン屋さん、お菓子屋さん)も計画しました。
今回は、調理実習(ミートスパゲティ&サラダパン)おしごと体験(パン屋さん)の様子をお伝えいたします。
調理実習のスタートです。
今回もアイ愛センターの調理室をお借りしました。
調理器具が揃っているのでとても快適です。
手洗い、身支度を整え、本日の流れをしっかりと聞いてから
4グループに分かれて行いました。
★スパゲティの麺 チーム
大きな鍋でお湯を沸かし、時間を計って麺をゆでます。
ゆであがった麺をお皿に盛りつけるのが大変でした。
★ミートソース チーム
とても上手に玉ねぎのみじん切りが出来ました。
味見の時が一番の盛り上がり!
お味もバッチリです。

★サラダパン チーム
なんと45個のサラダパンを作りました。
中身はきゅうり、ハム、トマトです。
途中でたまごが余ったので急きょ、たまご&マヨネーズも作り、臨機応変ぶりを見せてくれました。

★カスタードクリーム チーム
午後から作るクリームパンの中身を作りました。
全ての工程を電子レンジで挑戦!
甘〜い香りが漂い、食べるのを我慢するのが大変でした。


みんなで協力し合って作った昼食が出来上がりました♪

「これ おいしい♥」
「俺が作ってんで(*^^*)」
自分が作った料理をほめてもらうと子どもたちは、とても誇らしげな
そして、自信たっぷりの表情を見せてくれました。
昼食を食べ、本の読み聞かせで休憩を挟んだら
次は、おしごと体験です。
ずっと立ち仕事で子どもたちは嫌がるかな・・・と思いましたが
全くそんなことはなく、終始もくもくと真面目に取り組みました。
今回は、材料の計量も自分で行います。


全ての材料をジップロックに入れ、ふりふり〜
これが一番の重労働です。


生地を発酵させている間に片付けも行います。
・食器を洗う
・食器を拭く
・食器棚に片づける
みんなそれぞれ自分の出来ることを率先して手伝ってくれました。
出来上がった ふわふわの生地で
あんパン ちょこパン クリームパン
を作ります。




いろいろな形のパンが出来上がりました!



今回は、計量から焼き上がりまで自分で行いました。
パン屋さんの体験を少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

さくらんぼでもおやつとして、頂きました。
子どもたちの愛情がたっぷり詰まったパン、とても美味しかったです♪
今回はお持ち帰りもしたので、ご家族の方とパンを食べながら
「おしごと体験」の話に花を咲かせてもらえればと思います。