(荒牧)調理実習
こんにちは、さくらんぼ荒牧です🍒
先日おおよそ隔月に一度の割合で予定をしている調理実習を行いました。
夏休みの間、調理実習の機会が多かったので、
作業に対して、子どもたちがどんどん慣れてきているのを感じました。
その様子をご紹介します。
今回のメニューは
煮込みハンバーグ、サラダ、スープです。
朝の会で調理の手順や担当分けを聞いた後は、
各自トイレを済ませてから、しっかりと手を洗い、エプロンを着用します。
調理台にまな板やボール、材料を用意して、さあ調理開始です。

今回のサラダは、大根ときゅうりです。
すっかり作業に慣れたお友だちは、サクサクと上手に切ってくれました。

こちらのチームは、ハンバーグのタネをこねてから、成型していきました。


こねたタネをトレーに入れ、スタッフが一つあたりの大きさに分けると
それを上手に成型していきました。

今回のハンバーグには、木綿豆腐も入っていて、ヘルシーな仕上がりになっています。

こちらはハンバーグをホットプレートで焼いてくチーム。
上手な年上のお友だちの様子をじっと観察しています。

焼いたハンバーグをソースの入ったお鍋に入れてから、
煮込むと出来上がりです。

ハンバーグが煮えるのを待つ間は、
折り紙アート作品に使う折り鶴を折るお友だちも。

お友だちがたくさん切ってくれた大根とサラダもお皿に添えて
盛り付けていきます。

さあ完成です。

みんな揃って「いただきま~す!」



苦手な野菜に挑戦したり、
おかわりの分量を調節したり、
お箸のマナーに気を付けながら、よく噛んで食べるようにがんばりました。
食べ終わったお皿を、自分から
「わたしが洗う!」
と手を挙げてくれるお友だちもいました。
これからの調理実習でも、調理するだけでなく
食に関するいろいろなことを学んでいければいいなと思います。