個別課題の進め方
こんにちは、さくらんぼキッズfamです♪
大雨とともに6月が終わり、あっと言う間に7月になってしまいましたね。
今回は、6月中のfamの様子をお伝えします。
まず、個別療育課題の充実を図るという点と来所時の荷物と課題の準備の手順をわかりやすくするという点で、お子さんへの課題の提示の仕方を変えてみました。
課題は椅子と一緒に机にセットしておきます。
課題の一覧表をトレイの一番上に入れて、お子さんと一緒に課題を確認していきます。ペンの課題が二つありますね。二枚の課題を見てもらい、どちらを先にするかお子さんと決めてから取り掛かります。


課題を一つ終えると、職員と一緒に「終わったね」と確認しながら課題一覧表に〇をつけて、透明の「おしまいボックス」に入れていきます。そして次の課題に進み、全て終わったら出席表(カレンダー)にシールを貼ります。お子さんも職員もこれまでよりもじっくりと個別課題に取り組むことが出来ています♪
色々模索しながら、より良いものにしていきたいと考えています。
お子さんが複数名いらっしゃる時には仕切り板で机を分けて、他のお友だちが気にならないようにしています。
使った個別課題の教材や用具・玩具は、お子さんの入れ替えの度に換気しながら職員がアルコール消毒をしています。