栗田 友実
くりたゆうみ
児童指導員任用資格、保育士、介護福祉士、行動援護従業者養成研修修了、ビジョントレーニング初級
バレエ(今は家で体を動かす)、お子さんと出かける




仕事内容・魅力

私は、未就学児のお子さんの療育を担当しています。事務仕事も行いますが、基本的には事業所全体を把握し、管理職としての役割を担っています。
この仕事の最大の魅力は、本当に様々なお子さんに出会えることです。
私自身も子育てをしているのですが、子育ての経験を仕事に活かせるだけでなく、逆に療育で得た知識を自分の子育てにも活かすことができています。
例えば、「否定的な言葉を使わない」という療育の基本的な考え方は、私の子育てにも良い影響を与えてくれました。
何故、ブロッサム・コーポレーションに
入社しようと思ったのですか?

最初は週1回のパートとして入社し、以前の経験を活かして働いていました。
しかし、子育てとの両立が難しいと感じることもあり、この仕事に興味を持つようになりました。もっと多くのお子さんに関わり、じっくりと成長をサポートしたいという思いが強くなり、正社員として働くことを決意しました。
以前から子供と関わる仕事に興味がありましたが、パートだと毎週1回しか会えないこともあり、物足りなさを感じていました。

転職にあたって不安なことはありましたか?
週1回のパートから始められたので、プレッシャーを感じることなく、まずは職場に慣れることからスタートできました。
当時は興味本位で始めた部分もありましたが、今では自分の仕事の重要性を強く認識しています。
日々、子どもたちの成長をサポートしていく中で、責任感とやりがいを感じながら働いています。
どのようにスキルアップされましたか?
会社から勧められたこともあり、様々な資格に挑戦してみました。
介護福祉士の資格取得を目指した際は、先輩方から「焦らず、長い目で見て勉強すれば大丈夫だよ」と励まされ、自分のペースで学習を進めることができました。おかげで、子育てをしながらでも、無理なく資格取得を目指せる環境だと感じています。

職場の雰囲気を教えてください
年代の幅広いスタッフが集まっていますが、ほとんどが地元出身なので、まるで家族のようなアットホームな雰囲気です。年齢が離れていても、上下関係でピリピリするようなことは全くありません。お互いに支え合い、助け合いながら、楽しく仕事に取り組んでいます。
ブロッサム・コーポレーションの
どんなところが好きですか?
社長は話しやすく、プライベートの話も気軽にできる方です。
困りごとがあれば親身になって相談に乗ってくれます。
私は社長の人柄が本当に好きです!また、社長は事業所間の交流を積極的に促してくれるので、多くの事業所があるにも関わらず、アットホームな雰囲気を感じます。